執筆される方へ †
- 終了していないプレイのレポートは非常な高確率で未完となります
書く前にまず終わらせましょう
- 先頭ページに他とかぶるような名前を付けるのは避けましょう(例「1066年」「リューベック伯」「ハプスブルク家」など)
- 内容を子ページに分ける場合は階層化してください(新規作成の際、「先頭ページ名/子ページ名」とする)
- 画像はあの手この手で容量を削りサーバーを労りましょう 参考
- 記号や特殊文字をつかわないこと
- 執筆中のものを待っている読者がいるかもしれません
エタる場合はできるだけ速やかに明記してください
執筆されたプレイレポート †
区分けは適当
西欧 †
中欧 †
北欧 †
東欧 †
バルカン・ビザンツ †
中東・アフリカ †
アジア †
マルチプレイ †
ミニAAR †
- 粗品置場 ページを作るほどでもない出落ち、一発ネタなど(誰でも気軽に追加してください)
執筆中のプレイレポート †
AAR/未完のプレイレポ
外部サイト †
完結 †
執筆中 †
コメント †
- やっぱり1066年スタートが多いのね。 --
- ランダム選択してくれるマクロ誰か作ってくれ。 --
- Ruler Designerで創ったオリジナル家でAAR書いてもokですか? --
- いいんじゃないかな。少しでもAAR多いほうが華やかだし --
- 目次をスリム化。順序は年代→記載していないがバージョン順としてある。 --
- 1066年のスタンフォード橋。。ウィリアム(征服王前)でハロルドのイングランドを滅ぼして征服王になるのは無理なきがするのですが、イベントとかあるんでしょうか? --
- とくになかったような・・。 --
- 自分でプレイすれば普通に倒せるけどねえ。いつもなんとなく征服後から始めるから分からん --
- せっかく自由に年代設定ができるのだから、もっといろんな年代のAARが見たいな --
- 増えてきたし完結と未完と区別したらどうでしょうか --
- もし分けるとすればCKwikiのように別ページか、それとも同じページの中で上下に分けます?あるいは完結したタイトルの最後に「完結」とつけるだけ? --
- 区別する必要はないと思うな。 --
- 完結とつけるのがいいと思います。 --
- 上下に分けるに一票! --
- むしろ他作品みたいに地域別に分けたほうが見やすくないですか? --
- 確かに地名じゃピンとこないものも多いね。ただインデックスを複数用意するとややこしいし、地域別にするか作品に地域を書き足すかのどちらかでお願いしたい。 --
- とりあえず分けた。子ページの羅列を一箇所にまとめればもっとすっきりするけどめんどくさいからまたいずれ。 --
- けっこうすっきりするね。お疲れ。 --
- 乙でした。見やすくなりました。ありがとー --
- すっきりした! --
- 子ページの羅列というのはたぶんスクショ~のことを指しているのだと思いますが、あれはタイトルをいちいち考えるのが面倒だったからそうした形式にしただけで、中身はそれぞれ独立ですから、完結したものはいまのままにしておいてください。 -- スクショの人?
- それぞれ別個なのはわかるけどこれだけ多いとシリーズの自己主張が強すぎと感じるのよ。特定の少数の遊び場に見えてきてね。 --
- 本人のコンセプトとはいえ、どれもめちゃくちゃ短いしね。今のまま続いてみんなが追随すれば、望むものが非常に見つかりにくいインデックスになってしまうよ。 --
- paradox本家のAARページみたいに、年代、バージョン、使用国家、執筆形式(物語風、ゲームプレイ風、歴史研究風とか)、それから長さや短い紹介文などをつけるというテもあるね。それはそれでAAR欄の文章が多くなりそうだけど。 --
- シリーズものだったら、その他の項目に「スクショシリーズ」という親でも作ればいいのでは? --
- シリーズじゃなくて独立したAARってことでしょ。 --
- ショートショートや掌短編とかいう項目で分ければいいんじゃないかな --
- スクショの人 というくくりで纏めれば良いんで無いかな --
- そもそも自分で親作って定義づけまでしてるじゃないか --
- クレジットみたいに親ページつくるのと、それをまとめればいいというのはちがうだろ --
- 目次にクレジットをつけるのはどうかという意見があったので、掲示タイトルを変更しました。 -- スクショの人?
- ごめんなさい・・・よけいわけがわからなく・・・このままプレイ当主名がどんどん増えるんですかね・・・(困惑) --
- 短編わけたら? --
- 別にわける必要ないでしょう --
- 理由もよろ --
- 細分化しすぎたり、複数のAARをヘンにまとめたりすると分かりづらくなるから。 --
- タイトルの頭か尻に(短編)とかつけたらよくね? --
- 短編AARで埋め尽くしてやろうぜ --
- スクショで見るAARはほとんどが一代記で王朝の継承を描くCKのAARのイメージに合致せず、その一代ですら死去の前に話が終わっている様に感じられる。それなりにプレーしている人から見ると同等の労力で他のAARの数倍作成できそうなのが推測され、スクショで見るAARのタイトルが並ぶ事になる。まとめたらって意見はこんな所じゃないかと思うが、AAR30個中20個とかじゃないんだし別にこのままでいいんじゃないの? --
- つーか AAR/スクショで見る十字軍物語 というページがもうあるわけだし、いちいち、このページに載せなければ解決するんで無いかな? --
- アルプスは完結なのかい? --
- ニコニコ動画のAARを追加。動画時間の総計が長いので視聴には根気が必要。個人的には、動画はウルグアイの人さんのEU3動画のようにテンポよく短くやっているものが好みだったりする。 --
- 外部サイトは別枠の方がと思って変えた。苦手な人のために動画だよって一言入れたいけど、何かこうスマートな形はないものか。 --
- というか縛らない限りは大抵1代か2代で称号変わっていっちゃうし、地域ごとに分類した方がいい気がする。周囲の環境の方が本編に大きく影響してるし。 --
- どちらかといえばCK1wikiのようにバージョンでわけてほしいな。少なくとも完結AARが30もないうちは。 --
- AARページを表組みにしたサンプルを作ってみました。こっちのほうがWikiっぽいと思うのですがどうでしょう? うざかったら消しておきます。 -- ちゅうしん中の人?
- バージョンがあるのは実にいいな。 --
- AARを書いたんだけど画像のアップはどこですればいいの? --
- wikiに直接添付するなら、画像を添付したいページに行くか作って、画面上部の「添付」を押して添付する --
- ありがとうございます。後で試してみる。 --
- できました!ありがとうございます! --
- 質問ばかりでごめん。管理者パスワードって何?AARのタイトルの編集ができない… --
- ↑階層化できてないようなので、タイトルを編集したいのです。 --
- すいません。解決しました。 --
- ゾロアスター教のAARってまだ見たことないな --
- オートヴィル家、完走乙でした! --
- オートヴィル家、完走乙でした! --
- 執筆中のAAR、つづきを心待ちにしています --
- 日本語版CK2で「ソードオブイスラム」までインストールした状態で「拡張パックセット」をインストールすることはできるのでしょうか? --
- あ、完結の方に入った。移動ありがとうございます(歴史資料集の人) --
- 執筆されたプレイレポートのところにマルチプレイの項目を加えました --
- なんか沢山あるなあ。いちばん面白いAARってどれ? --
- エドワード黒太子のやつと西アフリカのやつはおもしろかったな --
- 熱闘アイスランド面白いぜ。 --
- 相変わらず未完の多いことよ --
- 書かないよりはまし --
- 書いてる人間からすれば迷惑 --
- どんだけ心狭いんだよw --
- てか何が迷惑なの? --
- After action report…終わってもないのに書いてしかも終わらないのは場違いということね --
- 質問に答えてねーぞ。 --
- 質問に答えてない、論点逸らしかな --
- 執筆中、未完に覚えてるの2件追加。 一覧にないAARも結構あると思うので、わかる方追加お願いします。 --
- 失礼、ここに表示されてるのは最近更新があった奴だけなのか。 戻しときます --
- CK2最近Steamセールで買ったんだけど…初心者向けAARとかないのね…操作難しくて難儀してます。 --
- 初心者による初心者のための~がおすすめ、マニュアル>ゲームガイド和訳も参考になる。パッチやDLCで変更になってるところもあるけど…… --
- 公爵になった後からを書いてるけど「アイルランドの伯から」がDLCなし初プレイのAARになってる --
|